虫歯治療

虫歯の治療といえば「歯を削って痛い」という
イメージかと思います。
当院ではなるべく痛みの少ない治療ができるよう
様々な取り組みを行っております。
歯が痛くてお困りの方、虫歯が気になる方はお気軽にご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯が痛い、または以前痛かった
  • 歯に穴があいている
  • 冷たい物や熱い物がしみる
  • 歯の表面が白く濁ったり黒ずんだりしている
  • 甘いものを1日3回以上口にしている、間食が多い
  • 歯並びが悪く、歯磨きしにくい

虫歯とは

口の中には様々な細菌が存在しております。その中の一つであるミュータンス菌は歯に付着している歯垢を温床に増殖します。食事の後の糖分をミュータンス菌が分解し、生成された乳酸が歯を溶かしてしまう現象が虫歯です。
またラクトバチラス菌と呼ばれる菌が、歯が溶けて出来た穴に住み着き、虫歯を進行させる働きを持っています。
この様に虫歯の原因になる菌を「虫歯菌」と言い、虫歯菌が歯に付着したり、増殖する原因になる歯垢をしっかりと除去する事が虫歯にとって一番の予防になります。

虫歯とは

虫歯の症状

虫歯がある程度進行するまでは痛みなどの自覚症状がないため、定期検診でしっかりと管理し、ご自身の歯を守っていくことが大切です。

初めは痛みがありません

初期状態の虫歯は痛みがないことが多いです。
自覚症状がないので虫歯になったことに気付いていない内に、徐々に虫歯は進行していきます。
虫歯になると、歯の表面のエナメル質がゆっくりと溶け始め、次第にくすんだ白色に変化していきます。
その後、歯の表面に小さな穴が空き虫歯が歯の内部へと侵攻していきます。
この状態までは、歯の表面のエナメル質に虫歯が留まっているため、痛みを感じないことが多いです。

虫歯のイメージ

虫歯の進行と治療方法

虫歯の進行は5段階です。

「歯医者に行く時間がない」「歯がしみるだけだしまだ大丈夫」「歯を削ると痛そう」といった
様々な理由で歯科医院に行くのを躊躇っている方も多いと思いますが、
虫歯になってしまったら、すぐに診療を受けることが大切です。
歯科医院できちんとケアする事で、虫歯を事前に予防し、歯へのダメージを軽減することができます。

C0:進行度1段階目の虫歯

歯の表面(エナメル質)が虫歯に溶かされ、歯が透明感を失って白く濁ったり、溝が茶色く見え、ザラザラとした感じなります。
まだ穴は空いておりません。

進行度1段階目の虫歯

C1:進行度2段階目の虫歯

さらに歯の表面(エナメル質)が溶かされ、小さな穴が空いた状態です。
この状態ではまだ痛みは感じません。

進行度2段階目の虫歯

C2:進行度3段階目の虫歯

穴が広がり、歯の内側にある象牙質に虫歯が到達した状態です。
冷たいものや甘いものがしみるようになってきます。
象牙質はエナメル質よりも柔らかく、虫歯の進行が速くなります。

進行度3段階目の虫歯

C3:進行度4段階目の虫歯

虫歯が広がり、さらに内側の神経に虫歯が到達した状態です。
ズキズキとした痛みを感じるようになります。

進行度4段階目の虫歯

C4:進行度5段階目の虫歯

歯の大部分に虫歯が拡がり、神経が壊死してしまった状態です。
神経が死ぬと一時的に痛みはなくなりますが、この段階を放置しさらに進行すると顎の骨の中に膿が溜まり、歯ぐきの腫れ・口臭がひどくなる・激しい痛みなどの症状が出始めます。歯を残すことが困難になってきます。

進行度5段階目の虫歯
pick up

歯を失ってしまったら

虫歯が進行すると歯を残せない状態になり抜歯しなくてはならなくなるケースもあります。もし虫歯で歯を失った場合には、そのまま放置しておくことは絶対に避けてください。
歯がない状態で放置しておくと周囲の歯が空いたスペースを埋めるように自然と動きます。スペースが埋まってしまうと後に治療する際に、抜かなくても良かった歯を抜歯することになったり、矯正治療が必要になる場合があります。

まずは虫歯の予防を

一度虫歯が進行しはじめると、歯は溶かされていくばかりで自然に戻ることはありません。
歯は皆さまの健康を支える限られた財産です。
「虫歯になったから治療する」のではなく、
「虫歯にならないよう積極的に予防する」姿勢が皆さまの歯の健康、ひいては全身の健康を守ります。
治療が必要になる前に歯科医院で虫歯予防を始めてみませんか?

当院の特徴

痛みへの配慮

虫歯の治療はどうしても外科処置を伴いやすいため、患者様の手術時の負担を軽減する様々な取り組みを行っております。

麻酔の痛みを抑える表面麻酔

歯科治療では「痛みを抑えるための麻酔(針)が痛い」というジレンマを抱えています。
当院では麻酔をする際の針の痛みから患者様を解放するため、表面麻酔(皮膚や粘膜の表面の痛みを軽減する麻酔)というものを行っております。表面麻酔によって麻酔針の痛みの大部分は軽減され、人によっては全く痛みを感じない場合もあります。

麻酔の痛みを抑える表面麻酔

電動麻酔器による痛みの軽減

麻酔時に痛みがある理由のひとつが、手動による麻酔薬注入では注入する圧力が一定にならず、圧が変わった時に痛みが出やすい事にあります。
当院では電動の麻酔を使うことによって、一定の圧力で麻酔薬を注入するため注入圧の変化による痛みを抑えてことができます。

電動麻酔器による痛みの軽減

麻酔薬と体温の温度差による痛み

麻酔時に痛みがある理由のひとつが、麻酔薬と体温の温度差にあります。
当院では麻酔を注入する前に麻酔薬を体温と同じ温度にまで温めることができるカートリッジウォーマーを導入しており、麻酔と体温の温度差による痛みを抑えることができます。

麻酔薬と体温の温度差による痛み

痛みに関するおことわり

当院では治療中に痛みを感じさせないために可能な限りの配慮を行っておりますが、全ての患者様で完全な痛みの軽減を保証するものではありません。
歯科治療が針を刺す、粘膜を切るなどの外科的な侵襲を伴う治療であるため、「絶対にチクリとも感じさせない」というのは困難です。
どれほど配慮しても患者様にわずかに痛みを感じさせてしまうことを心苦しく思いますが、どうかご理解いただければと思います。

環境作り

病院独特の雰囲気が苦手な方のために、なるべく病院感を出さないよう院内の環境作りにこだわっております。
「この歯医者さんなら怖くない・緊張しない」と感じていただけると嬉しいです。

治療費について

虫歯によって歯の一部または全てを失ってしまった場合の治療の料金についてご案内です。
失った部分をプラスチック、金属、セラミックなどで人口的に補います。
それぞれのメリット・デメリットを理解していただき、患者様が満足できる治療をご案内できればと思います。
ご質問、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

診療案内

ご予約はこちらから